中高生 × 留学生
Think and Act Globally.
Fukuoka

福岡市に在住する中高生と外国人留学生が、現代の様々な社会問題についてディスカッションするプログラムです。留学生による出身国の文化紹介や、日本文化の紹介・体験イベントも行い、異文化交流を楽しみながら多文化共生を目指します。また、ディスカッションを通して社会問題の解決に向けた思考・提案力を養います。

PROGRAM
プログラム
外国人留学生と英語で議論、日本にいながらグローバルな環境を体験できます。
10:00-10:30 | 緊張をほぐすアクティビティを行い、議論への準備運動をします。 Lightning Talkでは、留学生が3分以内で自国の文化についてなどのプレゼンテーションを行います。 | Welcome |
10:30-11:30 | 意見を述べるだけでなく、課題を「どう解決できるのか」を個々が思考し共有、 他の人の意見を聞いて、より良い解決策を議論します。 | Group Discussion |
11:30-11:40 | 10分間で今日のDiscussionを振り返る時間です。 | Self-reflection |
11:40-11:50 | 振り返りの内容を共有し、終了です。 | Sharing & Closing |

tag.Fukuokaの特徴
多様な価値観に触れることができる
多様な国籍の留学生と議論することで、グローバルな目線で物事を捉える力を養います。ソリューションまで考える、思考力を育てる
議論だけで終わらず、課題に対して解決策を考え、発表まで行います。英語力の必要性を体感
日頃から学校で習っている「英語」を、実践的な場面でアウトプットする練習ができます。ライトニング・トークで異文化を知る
留学生が、自国の文化についてライトニング・トークを日本語で実施します。異なる国の文化や習慣について学ぶことができます。次回のプログラム
2025年3月30日開催決定
Your Voice, Our Future; Discussing Social Issues
【目的】
多様な社会的・文化的背景や価値観を持つ人たちとのコミュニケーションを通じて、相手を理解する柔軟な姿勢、自分の意見を伝える力を実践を通して学びます。
【プログラム概要】
■ 日程:2025年3月30(日)13:30 - 16:00
■ 場所:アジアンプラザ@吉塚市場
■ 定員:20名程度
■ 締切日:定員になり次第締切
■ 参加費:500円
■ 事前勉強会:オンラインにて30分程度実施予定(参加任意)
【テーマ】
Multicultural society / 多文化共生社会
社会課題の一つとして「多文化共生」という言葉を聞きますが、実際に日本で生活している留学生と議論を通して、リアルな問題点とその解決策を考えましょう
参加条件&申込方法
過去の実施プログラム
2022年度
第1回 8月28日(日)教育格差
第2回 9月25日(日)ジェンダー
第3回 10月23日(日)18歳からの選挙権
第4回 11月27日(日)少子高齢化
第5回 12月18日(日)クリスマス異文化交流
2023年度
第6回 1月29日(日) ヤングケアラー
第7回 2月26日(日)外国にルーツがある子ども達
第8回 3月26日(日)Discussion + お花見交流会
第9回 7月2日(日)School Rules + Tanabata 交流会
第10回 9月30日(土)海外に住む上で必要な3つのスキル
第11回 11月26日(日) LGBTQ
2024年度
第12回 1月28日(日)人種差別 Racial Discrimination
第13回 3月10日(日)どうしたら海外へ留学に行く人を増やせるか
第14回 5月19日(日)Over Tourism
第15回 7月28日(日)ChatGPT
第16回 9月29日(日)Food loss
第17回 12月15日(日)Voting matters
お問い合せ
ELF国際教育コミュニティ
メール:info@elfglobal.jp